誕生日プレゼント。

 

 

科博のくじらが気持ち良さげだ。

今日誕生日の自分もこんな感じで

悠々と上機嫌なのは…

 

f:id:tamasapuri:20230503211701j:image

 

子供達から何が欲しいが聞かれたが、

誕生日プレゼントはいらないから

上野の国立科学博物館

「日本の哺乳類学の軌跡」展示へと

連れて行ってもらった。

 

元々科博の地球館3階にある

ここ↓が、ゾッコンのエリアで。

 

f:id:tamasapuri:20230503212348j:image

 

科博の原点である標本。

 

科博の底力に魅せられ、

その歴史に触れられた大満足の一日だった。

 

日本固有の哺乳類をシーボルトが見出し、

世界に発表して200年。

日本で哺乳類学の学会が発足して100年。

何やら今年はどうも記念の年らしかった訳。

 

その"哺乳類"を知るために、

学びを繋げていくために残す標本が

これまた圧巻で。

ミイラ、剥製、研究標本などなど

作ってくれていなければ

残っていないあれこれが

バラエティありすぎて面白い。

剥いでなめして…って狂気めいた人間の好奇心。

これをどんな気持ちで作っていたのか

想像するだけで楽しいのだ。

 

 

また、2019年9月14日から19日と、

途中コロナで中断しながらも

2023年2月27日から3月7日の

最近まで発掘調査されていたホカホカな

報告会"エジプトのサッカラ遺跡の

未盗掘カタコンベの人骨とミイラ"の

生々しいお話も聞けるイベントにも参加出来た

幸運。

 

f:id:tamasapuri:20230503222459j:image

 

初回からずっと発掘研究されている

坂上和弘先生の講義の面白いのなんのって。

 

ローマ期の"未盗掘"のカタコンベ

どんな匂いがしたのか?と聞いたらば

病気の老人が寝ていた布団のような

すえた匂い(ミイラの匂いも同様らしい)と

生々しい回答をしてくださる。

わかりやすくて嬉しすぎる。

 

楽しいなぁ…哺乳類。

だけどもやっぱり、

誕生会をしてくれる我が家の哺乳類達の

ありがたさたるや。

下宿先から帰って来てくれたり

スケジュールを空けてくれていたり、

仕事からも早々に戻ってきてくれて

全員が一堂に会する。

一緒に料理をしたり食事をしながら

ああでもない、こうでもないと

心配してくれたり面白がってくれたり。

わあわあ話しをしながらのひととき。

 

不思議な縁で今ここにいる家族に感謝。

一緒に生きてくれてありがとうなのだ。

大好きな哺乳類。

 

あゝなんて素晴らしきかな哺乳類!

 

f:id:tamasapuri:20230503223550j:image

 

#誕生日