甦り方が半端ない。

 

 

f:id:tamasapuri:20230707220059j:image

 

本日無事帰宅したのは

あたしの大切な大切な

器である。

 

f:id:tamasapuri:20230707220305j:image

 

この魚の惚れ惚れする線彫りといい、

海老の髭のダイナミックな感じといい

沖縄のやちむん好きの入り口になった

人間国宝、金城次郎氏の鉢なのである。

金城次郎氏に憧れて、氏がご存命な時に

図々しくも窯元にお邪魔をしてお話を伺い

譲っていただいた貴重な器。

お皿や鉢など数点を連れて帰り

この鉢は母のものとなった。

 

f:id:tamasapuri:20230707220401j:image

 

老いた母が、手元がふらついたか

バリバリに割ってしまったものを

治せるならあげるわ、と貰い受け

金継ぎ友人に依頼して約半年経過。

待ち焦がれた次郎鉢が戻ってきた。

 

ワクワクしながら包みを開け

この側面の仕上がりに驚愕。

想定外過ぎてゾクゾクしたのだ。

金継ぎなのに金で継いでいない。

漆の色が側面とマッチしていて

いい塩梅に仕上がっている。

 

反対に内側はむしろ金。

面白い紋様みたいになっていた。

 

割れた断面が粉々じゃなかったから

パズルみたいにやりやすかった、と

東京かえる堂の亭主の弁。

素晴らしい技とセンスで

あたしの宝物がひとつ、増えたのだ。

 

金継ぎの技と、友人に

感謝しかない七夕の夜。